2013年 05月 25日
アンティークの宝庫ルイスで宝物探し No.15
旅行記の続きである
備忘録なので、かなりだらだら徒然になりそうです。
ご興味のあるブログだけご覧くださいねm(__)m
5月1日
コレクターやバイヤー、スタイリストが掘り出し物を探しにくる
南東イングランドの小さな町ルイス

普通の店舗と個性的なアンティーク店が軒を連ねている

その中でもひと際目をひくお店、ルイス・フリー・マーケット

お客さんの車も実に個性的(撮影許可いただきました)

その店内はというと、蚤の市というかおもちゃ箱をひっくり返したみたい

年代物の銀器からパッケージ物等々、品揃えはルイス一だとか
高額商品や壊れやすい物は鍵つきのガラスケースの中に

紙でできている可愛いお人形

日本の雑誌に掲載されている、お店のページを見せたらご主人大喜び
そのページを何枚も写真を撮っていましたよー
別のお店、ここは女性好みの品揃えでしたね(撮影許可いただきました)



写真からでもワクワクしてくるでしょ♪
他にもヴィクトリア時代の高級家具、銀器から手頃なリネン、かご等まで
ルイスを歩けば誰でも自分だけの宝物がきっと見つかるはず
1日ゆっくり、いや何度も足を運びたいよーヽ(^o^)丿
と、叫んでいる私の隣で夫「さぁ、そろそろ帰ろうか」と
「まだ買い物が・・・」と渋る私に
「いやぁ、短時間でも既に両手ふさがってますよ奥さん」と夫の声が
へへっ(^_^;)
ホテルに着いたとたん電池が切れたようにベットに倒れ込む夫であった
丸一日の運転お疲れ様でしたm(__)m
さて、明日は大英博物館だ!
つづく
いつもご訪問ありがとうございます。1日1回押してくださると嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
備忘録なので、かなりだらだら徒然になりそうです。
ご興味のあるブログだけご覧くださいねm(__)m
5月1日
コレクターやバイヤー、スタイリストが掘り出し物を探しにくる
南東イングランドの小さな町ルイス

普通の店舗と個性的なアンティーク店が軒を連ねている

その中でもひと際目をひくお店、ルイス・フリー・マーケット

お客さんの車も実に個性的(撮影許可いただきました)

その店内はというと、蚤の市というかおもちゃ箱をひっくり返したみたい

年代物の銀器からパッケージ物等々、品揃えはルイス一だとか
高額商品や壊れやすい物は鍵つきのガラスケースの中に

紙でできている可愛いお人形

日本の雑誌に掲載されている、お店のページを見せたらご主人大喜び
そのページを何枚も写真を撮っていましたよー
別のお店、ここは女性好みの品揃えでしたね(撮影許可いただきました)



写真からでもワクワクしてくるでしょ♪
他にもヴィクトリア時代の高級家具、銀器から手頃なリネン、かご等まで
ルイスを歩けば誰でも自分だけの宝物がきっと見つかるはず
1日ゆっくり、いや何度も足を運びたいよーヽ(^o^)丿
と、叫んでいる私の隣で夫「さぁ、そろそろ帰ろうか」と
「まだ買い物が・・・」と渋る私に
「いやぁ、短時間でも既に両手ふさがってますよ奥さん」と夫の声が
へへっ(^_^;)
ホテルに着いたとたん電池が切れたようにベットに倒れ込む夫であった
丸一日の運転お疲れ様でしたm(__)m
さて、明日は大英博物館だ!
つづく
いつもご訪問ありがとうございます。1日1回押してくださると嬉しいです


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
■
[PR]
by mimoza1105
| 2013-05-25 03:42
| 海外